めまい

当院では「めまい」を症状として来られる方は、とても多いです。印象としてはめまいの多くは良性発作性頭位めまい症であり、その次にあげられるのは内耳性のめまいや椎骨脳底動脈循環不全のような中枢性めまいの事も少なからず見られます。
当院では、患者様にとってのめまいの重度を把握し、中枢性めまい、つまり脳出血などの場合は早急に適切な治療を施す病院をご紹介いたします。

「目眩・眩暈:めがまわること,目がくらむこと。げんうん」

めまいは頭痛と同様にありふれたもので,日常生活の中でも体験する事が多い症状です。

健康な方でも,「地震かな」と周囲のヒトに尋ねた経験もあると思います。

感じる症状

めまいとは安静にしている時あるいは運動中に,自分自身の体と周囲の空間との相互関係・位置関係が乱れていると感じ,不快感を伴ったときに生じる症状とされています。

めまいの症状としては、以下のようなものが代表的です。

  1. ぐるぐる回る回転感
  2. ふわふわした浮動感
  3. 足元がふらつく不安定な感じ
  4. 眼の前が暗くなる立ちくらみ

一般的には自分自身か,または周囲が動いていないのに動いているという違和感のあるあやまった運動感覚を感じているときに,めまいがあると訴えることが多いようです。
具体的にはぐるぐるまわる感じ、ふわふわまたはゆらゆらする感じなどを訴えます。

誰でも一度は大なり小なりの立ちくらみや、めまいの経験はあることと思います。

めまいの可能性

一概にめまいといっても、大変な脳の病気の前兆であったり、三半規管の問題であったり、血圧の関係であったり、心因性のものであったり、いろいろあります。でも、なかなか診断が難しく、患者さんが来院されるころは、症状が落ち着いて、はっきりした所見が認められない場合が多いです。まずは、CTやMRIをとって、脳神経学的に異常がなければ、耳鼻科で三半規管を見てもらうようにといわれてやってくる方がほとんどです。

人間は眼、耳(迷路)、皮膚や足などの知覚からおくられてくる情報を脳が処理して、体のバランスを保っています。めまいは、このシステムのどこかに、異常が起き、まるで、自分が、動いているように感じてしまうことです。

一番怖いのは、脳に関わる病気によって引き起こされるめまいです。小脳や脳幹の梗塞や出血。高齢の方では気をつけなければなりません。

そのほかのめまいでは、頭を一番楽な位置にもっていき、衣類をゆるめて横になってください。静かな部屋で、眼を閉じて安静にする。

その上で体調が整い次第、めまいを診療できる医療機関を受診してください。

原因

めまいの原因は難聴・耳鳴りを伴うめまい発作が典型的ですが、原因の一つにメニエール病が挙げられることも少なくありません。メニエール病の原因は内耳にある内リンパ液の水腫とされています。ただし、メニエール病の診断基準は病気の難治性が故に厚生労働省で決められています。
主に眼振(自分ではコントロールしにくい目の動き)が特徴的であり、数日・数か月・数年に1回と反復するというもので、典型的なメニエール病は難聴の度合いが変動します。

めまいを主訴とする各種疾患について

良性発作性頭位めまい症

良性発作性頭位めまい症は前庭規管の異常と考えられています。
主に、朝起きた時など、態勢を変えた時に天井がグルグルと回る感じが数秒から1分ほど続きます。
耳鳴りや難聴を併発していることは少ないと言われています。
当院では患者様に必要なリハビリをしていただきながら、二人三脚で治療してまいります。(エプリー法 etc.)

メニエール病

めまいの原因の1つにメニエール病があります。難聴・耳鳴りを伴うめまい・発作が典型的です。 原因は内耳にある内リンパ液の水腫であると思われます。病気の難治性より、診断基準は厚生労働省より定められています。 主に、眼振(自分ではコントロールしにくい目の動き)が特徴的であり、数日・数ヶ月または数年に1回と反復することが典型的なメニエール病は難聴の度合いも変動します。 当院では中枢性(脳内)めまいや聴神経腫瘍などでないことをまず第一に確認いたします。 治療法として、点滴や内服療法を行います。また、心臓の悪い方、高血圧症などの方には厳重な観察を行います。

前庭神経炎

末梢前庭系と呼ばれる神経が障害を受けた場合に、強いめまいや平衡障害、嘔吐が起こります。但し、神経が炎症を起こしているわけではありません。
自発性の強いめまいであり、嘔吐を伴いますが、聴力は正常で耳鳴りもありません。
治療法として、点滴や内服療法を行います。また、心臓の悪い方、高血圧症などの方には厳重な観察を行います。

めまいのリハビリ

心がけていただきたいこと
最低でも1日2回行う

主治医に指導されたリハビリは、朝起きた時と夕方から夜にかけての時間帯の1日2回行います。
その他に、めまいを起こしやすい時間帯があれば、その時間帯にも行ってください。

声を出す

リハビリでは、大きな声で数を数えましょう。
めまいに悩む患者さんは、気分が落ち込みがちです。
しかし、大きな声を出すことで「気分が上向く」「気持ちが大らかになる」といった感想が聞かれます。

目がポイント

リハビリによって、「目を開ける」「目を閉じる」といった目の動かし方が非常に重要です。
やり方の説明をよく読んで、間違えないようにしましょう。

主治医の指示に従う

運動は控えるように言われている人は、主治医に相談してから行ってください。

リハビリ法には数多くあります。
当院は様々なリハビリ法を患者さんの症状や訴えに応じて、ご提案しております。

リハビリ法をご自宅でも実施できるように、当院では様々な工夫を行って、患者さんにお伝えしております。