舌下免疫療法について

舌下免疫療法とは?

舌下免疫療法とは、アレルギーの治療法の1つです。アレルギーの治療方法の種類は数多く存在しており、内服薬や点鼻薬などによる治療はアレルギー性鼻炎などの実際の症状が現れてからその対処として行うことが多いですが、それに対して舌下免疫療法は症状が出る前から行う治療です。
舌下免疫療法はアレルギーの原因物質(アレルゲン)を、体内に少量ずつ吸収させることにより徐々に身体をそのアレルゲンに慣れさせていく治療法になります。実際の治療方法としては、舌の裏にアレルゲンが配合された錠剤を含み、しばらくたってから飲み込んでいただくことを毎日続けることで身体にアレルゲンを慣れさせていきます。
現在日本で主に行っている舌下免疫療法で対処できるアレルギーの種類としてはスギ(シダキュア)とダニ(アシテア、ミティキュア)の2種類になります。

そのため、舌下免疫療法がおすすめされる方は以下の方があげられます。

  • 毎年の花粉症シーズンにスギ花粉でくしゃみ・鼻水に悩まれている方
  • いつも点鼻薬などの抗アレルギー剤を持ち歩いている方
  • 家にいると鼻がムズムズして鼻水がでてしまう方

上記に当てはまる方は、舌下免疫療法を行うことで、今の症状が軽減される可能があるためご検討ください。

舌下免疫療法の効果

舌下免疫療法は毎日継続的に行うことで、アレルギーによる体質の長期的な改善が見られ、スギ花粉やダニアレルギーで苦悩することは軽減されます。
ただし、症状が全くでなくなるという方は10人に2人ほどで、ほとんどの方は舌下免疫療法を始める前よりも症状が軽くなったと言われる方が多いです。
また、舌下免疫療法を始めたからといってすぐに効果が出ることは少ないため、治療開始直後の3か月は現在お使いの点鼻薬等と並行して治療を進めていく必要があります。そして徐々に、点鼻薬等の使用頻度を減らしていき、舌下免疫療法だけで治療を行っていくことが理想になります。

舌下免疫療法の開始時期の目安

舌下免疫療法を始めるタイミングは、スギとダニアレルギーのどちらの治療を進めていくかによって異なります。一般的にダニアレルギー改善のための舌下免疫療法は一年中どのタイミングからでも始めることができます。しかし、スギアレルギー改善のための舌下免疫療法はスギ花粉の飛散シーズンは開始できないため、花粉がある程度落ち着いた6月~12月の間での開始となります。よって、スギアレルギーの舌下免疫療法の場合、予めスケジュールを立てた上で治療を行う必要があります。

舌下免疫療法の流れ

  1. まず当院においてアレルギー検査を行い、アレルギー症状の原因がスギかダニによるものなのかを診断します。

  2. 原因がスギかダニで特定できれば、舌下免疫療法の治療を開始していきます。初回のみ治療方法の手順を医師から説明するため、院内で実際に治療していただきます。(舌の裏に錠剤を含み、数分後に飲み込む治療)

  3. その後、アレルギーによる副作用がでないか確認するため院内で30分程度安静にしてもらいます。

  4. 副作用が出なければ、その日はそのまま安静にしてお帰りいただけます。

  5. 2回目以降の服用は基本自宅での服用となりますが、経過観察を行うため月に1度のペースで来院していただきます。

舌下免疫療法で注意しなければならないこと

舌下免疫療法を行っていく上で注意しなければならないことが大きく2つあります。
1つ目は副作用です。初回のみアレルギー反応により過剰な副作用が出ないか院内で確認しますが、2回目以降はご自宅や外出先での服用になります。もし少しでも口の中の異変や喉・耳のかゆみなどが起こった場合は、すぐに服用をやめて、受診してください。
また、服用後は以下のような行動を避けるように心がけてください。

  • 投与後の激しい運動
  • 投与後の長時間のご入浴
  • 投与後すぐのうがいや飲食

そして2つ目は治療期間が長期間に及ぶことで、自己判断により治療を途中でやめてしまうことです。舌下免疫療法は少なくとも3~5年は継続して行う必要がある治療法です。そのため、その期間は定期的(月に1回のペース)に通院していただくことが必要になります。もし治療途中で経過が良くなってきたからといって自己判断によりやめてしまうと、身体が再度アレルゲンに過剰反応してしまうようになるおそれがあります。ですので、必ず医師の判断に基づいて治療状況を随時確認してください。